築30年のマンションリノベのポイント
鉄筋コンクリート造マンションは、構造的には長寿命です。しかし、築30年以上のマンションは、丈夫にできているものの、建設当初の建築技術、配管、給湯、電気容量等の生活インフラは、進化した現代に適合していません。さらに長く快適に暮らすためには、ライフスタイルや生活水準の変化への対応策が必要となります。
少子化と新築マンション価格の上昇が、将来共に継続する必然性となった今、中古マンション価格は好立地ほど上昇しています。しかし、中古マンションを購入する方からすると、購入費用に加え、旧態のインフラ、間取りではリノベーション費用の追加負担がさらに圧し掛かるため、中古価格に購入後リフォームに必要な費用を込みにした総額金額を意識しないなりません。中古市場を意識した不動産価値(商品力)を維持するためにもリノベーションは重要です。
築30年を境に、老朽化によるちょっと気がかりな音、フローリング、建具などの色褪せやキズ、システムキッチンやトイレなどの住宅設備含め、機能更新や消耗品交換の時期が迫ってきます。また、その時期と重なり、子どもの独立など箪笥や収納物などの不用品問題。加えて、ライフスタイルの変化に伴う、間取りへの不満。いつか、、、それらを解決する機会を模索しているうちに時だけが過ぎていきます。
その期間に、犠牲にしているのは「住まい心地」です。ぜひ、思い立ったら吉日です。検討を進めてみませんか?
しかし、どこから手を付けていいのか?予算はどのくらい必要か?間取りの変更は可能か?仕切り壁は作れるのか?どんな業者が良いのか?仮住まいを不要としないリフォームはできないものか?皆さま方が初めに考えることではないでしょうか?例えば、複数業者の見積比較は、各社の見積フォームが統一されていないことや「材工価格、一式」など比較できないブラックボックスに翻弄されます。結果、最安値がベストとしてしまうと、質が安っぽかったり、完成工事精度が低かったりと「安かろう、悪かろう」のオチは良く耳にします。
CRAFTSMANは、建築プランナーのコンサルティング、使える部材は再利用する、費用対効果を重視したリフォーム、リノベーションを心掛け、最適解で応える一流の職人で対応いたします。
コンサルティングから始める、CRAFTSMANです。
ちょっとしたリフォームで、快適な住まいに。
- 木部のリフレッシュ塗装or 交換( 居室ドア、サッシ周り )
- フローリング床を明るい色調で、上貼りフローリング
- 玄関ドアの「バタン」開閉音の解消
- 玄関や廊下のLED照明化
- リビング脇の和室を洋室化or小上がり和室
- 洗面脱衣室のリノベーション( 脱衣室に引き戸、収納設置 )
- 浴室をユニットバス化( 楽々掃除とヒートショック対策 )
- その他、なんでもご相談ください